ブログ

2025.04.04

\\姿勢の影響について//

今回のブログは「姿勢の影響について」ということをお伝えしていきます!

@長時間立っていると腰がつらくなってくる

@ギックリ腰を繰り返す

@反り腰である

@頭痛もち

@よく寝違える

@肩甲骨付近が痛くなる

@股関節に違和感がある

@膝が痛い

@背伸びすると身体に違和感がある

@胃腸の調子を崩しやすい

これらの症状に該当する方は、不良姿勢の影響が大きいですd( ̄  ̄)

姿勢の悪化から自分の体の使い方、動かし方に悪い癖が付き、それが習慣化して発症してしまいます。でもこれらは無自覚にやってしまっていて、自分では無意識で気付かないという方が殆どだと思います。

そのため施術を通して悪い癖を修正するお手伝いができればと思っています。

なぜ姿勢が重要か? それは、『正しい姿勢=体への負担が最小限の姿勢』だからなんですね。

1週間で筋肉が硬くなり、2週間で関節が硬くなります。 最低でも1週間に1度は体を動かす機会をつくりたいものです。

わかってはいるけど出来ないんだよな〜、、、 という方は府中えにし整骨院にご来院ください٩( ‘ω’ )و